4 / アメリカ留学を決断

水泳最優先の大学時代。
個人競技で結果を出せず、勉学もおろそかになって不完全燃焼感を抱いていました。
就職活動で、「国際化や機械化で雇用機会が減る」との話に、
「社会で生き残れるのか」と不安も感じた自分は、水泳引退後は勉強をしたいと考えました。
小さい頃から「スポーツに関わる仕事」が夢で、
水泳の海外合宿で英語の必要性を強く感じた自分は、
「アメリカでスポーツマネジメントの修士号を取得しよう」と決断し、
大学卒業後に銀行から学資ローンを借りて留学しました。

関連記事

  1. 12 / 今に至るまで

  2. 11 / OPTでのお仕事 → 現在 (2016年春~現在)

  3. 1 / 田舎者の負けず嫌い

  4. 5 / プライドは捨てた留学初期 (2012年~2013年)

  5. 10 / ADMで単位取得のインターン (2015年 夏)

  6. 13 / お客様から頂く「ありがとう」のために自分を磨く

  7. 2 / 本気のメンバーと共に戦う楽しさ

  8. 6 / MBA留学での収穫 (2014年~2015年)

PAGE TOP